7月某日、上海から福岡に数日お邪魔したあと、博多港から高速船で壱岐島へレッツゴー!博多→芦辺港の二人分運賃、13,000円ちょいでした~。

人生初の壱岐島は「のんびりすぎて時計の電池が止まりそう」なレベル。山は緑いっぱい、空には鷹がクルクルお散歩中。海釣りが目的だったのに、上海から台風がお土産持参で来ちゃって数日間船上禁止…仕方なく「釣れ待ち」してたら、三日目に船長が「今日はイケるよ!」と天使の声!船長さんがニコニコで「初めての海釣り?」と聞くので「はい!」と答えたら、「初めてにしては今日はちょっとコンディションが…もし釣れなかったらチャーター代がパーになるかもよ?」と警告。でも私たちは「参加費はリアクション代と思ってます!」と開き直り(笑)
いざ出航!船長さんがずっと釣竿の見守り役してくれて、河釣りとの違いもマスター。最初の釣果はアカハタちゃん~!ゼロじゃないだけでテンションアゲアゲ!場所移動後は、淡グレーにオレンジ斑点の超絶可愛い魚がゲット!友人が「キジハタだよ!超高級魚!」と解説。日本の漁業資源が羨ましすぎて「私が日本に住んだら絶対釣りバカになります」宣言しちゃった。最終戦績は5匹(内キジハタ3匹!大満足!)

海釣り以上に衝撃だったのが「一番」という焼鳥屋さん。中国でこんな店名なら「え?どんだけ自画自賛すんの?」ってツッコミたくなるけど、日本ではこれがリアル最強だった!特に鶏レバーが「どうやってこんなジューシーに焼くの!?」という神レベル。翌日もリピートしようとしたら定休日で…この悔しさは一生忘れない(涙)
来年また絶対壱岐島行くんだから~!海も魚も焼鳥も待っててね!